忍者ブログ
2025 / 07
≪ 2025 / 06 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 31 2025 / 08 ≫

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



そうそう・・・、ステアリングを握るときは親指を内側に引っ掛けちゃダメだよ。
なかなか、スジがイイじゃないか。
DSC00140.JPG











PR


朝から妻は食材を買いに出かけていたので、その間、息子と愛犬と散歩に出かけた。
今日は天気も良くて、昼間は春のようにポカポカ。
近所の公園では、もう梅の花も見ごろに入っている。
去年の同じ日、息子が生まれた早朝はこの地域では珍しいほどの大雪だった。

靴を履かせていたので、公園でベビーカーから降ろし、広々したところをたっぷり歩かせた。
興味のあるものを見つけては、そこまでトコトコ歩いていく姿が何とも可愛い。
近所のおばあちゃんが同じように犬の散歩に来ていて、息子を可愛がってくれた。
そのおばあちゃんの孫も同じくらいの歳らしい。
1歳になる前から歩いていたことを話すと驚いていた。

帰ったら妻と昼食の支度。
ホットケーキを何枚か焼いて、間にヨーグルトを挟んで重ねる。
一番上の1枚には僕がヨーグルトでアンパンマンの絵をつけた。
まわりにフルーツと皮をむいたトマトを散りばめて、数字の1をかたどった赤いろうそくを立てる。
バースデーケーキの出来上がり。

ハッピーバースデイ!マイ・サン!
RIMG0572.JPG













ただ今、2月3日の午前2時を過ぎたところ。
ちょうど1年前のこの時間、僕は分娩室にいた。
妻の呼吸法に合わせて何故か僕まで一緒に「ハア、ハア、フウーッ」。
酸欠でフラフラして「旦那さん大丈夫ですか?」なんて言われていたころだ。

で、1年後・・・。
夜中に帰ってきて何をやっているかと言えば、これだ。

RIMG0569.JPG











「親バカってホメ言葉だよな」
って思う34歳の冬。

今日は妻の34回目の誕生日。
お互い歳をとったもんだね。
立派な(?)中年です。
まだまだお兄さんとお姉さんのつもりなんだけど、少年の頃の印象を思い出すに34歳ってのは間違いなくおじさんとおばさんなわけで。

朝、愛犬の散歩に出かけつつ、密かに近所のケーキ屋さん(小さい店だけどとても美味しい)でイチゴのたくさんのったチョコレートケーキを買ってきた。
散歩に出たはずが大きな袋を持って帰って来るという、まあ、ちょっとしたサプライズ。

午前中から息子も連れて、特に当ても無くドライブへ出かけた。
君津のインターチェンジをおりてすぐのところにある海鮮中心の和食屋さんで昼食。
初めてのところだったけど、ボリュームもあってとても美味しい店だった。
いくつかの食事処と土産屋、休憩スペースに足湯なんかがある道の駅みたいな感じの場所だ。
天気も良かったので、敷地内にある芝生で息子と遊んだ。
おそらく東京湾の向こうにある羽田空港に着陸態勢のジェット機が、すごく低いところを飛んでいて、息子は大きな空を飛ぶ物体を指差して奇声をあげて喜んでいた。
そのうち乗せてやるからな。

夜、息子を寝かしつけてからケーキのろうそくに火を点けてお祝いした。
大きなろうそく三本と小さなろうそく四本。
妻はろうそくの数を見て、ちょっとため息をついていた(笑)。

「40回目も50回目も、こうして家族一緒に元気でいられますように。」
口に出すのは照れくさいので、心の中で僕はこう祈った。

RIMG0560.JPG













クリスマスってことだし、部屋を飾り付けしてみた。
子どもが出来て、これからは他にもこういうのやるようになるんだろうなあと思う。
誕生日会とか。
僕も妻も思った以上にテンション高くなってたのが、なんだか面白かった。
写真なんか何枚も撮ったりして。
息子はといえば、当然ながら意味は分かっていないけども、頭上でキラキラがゆらゆらしてるってだけで上機嫌だった。
うん、やって良かった。
RIMG0504.JPG











あと、今年も去年に引き続きインフルエンザのワクチンをうってきた。
これも、やはり、子どもが出来てから始めたこと。
30代半ばになっても、注射は嫌だなあ。

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31