忍者ブログ
2025 / 07
≪ 2025 / 06 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 31 2025 / 08 ≫

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



ようやく一巻目、つまり3話までのディクテーションが終わりました。
まだまだ、スピードに耳が付いてゆきません。
同じスピードで音読出来るようにトレーニングしていますが、こちらもまだまだです。

先日、家電屋でDVD全巻セットのミニボックスが5000円もしないくらいで売ってました。
ここまでやったら、「全24話やったろか」って気もちが湧き上がってきます・・・。
買っちゃおうかなあ・・・、こづかいはたいてw

音読練習も含めて、24話分もこのスピードについていったら、さすがに何かしらの力が僕の中に残ると思うんですよね。
しかもたった3話でこの達成感。
24話やりきったら相当気持ちいいんじゃないかとw

まあ、とりあえず、明日返却日なんで、2巻借りてきます。

9/6
vocabulary 65min

9/9
listening 30min
reading 40min
total 70min

9/10
listening 30min

9/11
listening 45min
"24" dictation 150min
total 195min

the total 50h35min
PR


中学レベルの範囲の単語でまとめられた本を読む効果が自分でも驚くほど高いです。
とにかく、つっかえずに、スラスラ読む。
くり返しながら時間を計って、常に前回より早く読むことを意識して読む。
このへんがポイントです。

語彙の負荷が無く、まったくつっかえないので、やっている意味が無いんじゃないかと思うくらい負荷の小さいトレーニングなんですが。
英語を読むことに対する抵抗と言うか、『めんどくさい感』がかなり緩和されます。
いちいち和訳するんじゃなく、英語の語順のままに文法を読み解く癖が脳みそに定着する感じがします。

数週間やったあと、難しい単語の出てくる本を読んだとき、そのスピードがあまり変わらないことに驚きました。
スラスラ読む癖が付いてしまったので、多少わからない部分や単語があっても気にせず読み進む度胸が付いた感じです。
そういったことにイチイチストレスを感じなくなりました。
「わからないとこは気にしなきゃダメじゃん!」と思うかもしれませんが、全てをディティールまで完璧にしようと取り組むのは修行に近いです。
(つまり僕の忍耐力じゃ無理ですw)
実際の会話でわからない単語を相手が使ったときに、いちいちそこで思考停止するわけにはいかないですし。
それよりも、続く部分に集中してわからなかった部分を補完できる程度の情報を得なければなりません。

実際、気にせず読み進めてみると、思ったよりも物語りはつかめたりします。
で、つかめた上で2回目を読むと、同じわからない単語も物語全体の流れをわかった上だと「こういう意味だったのかなあ?」ってなんとなく想像できます。
さらにその上で辞書を引いて調べると、言葉に対する興味と周辺情報がパッと見の単語を調べるのとはだいぶ違いますから、あまり意識しなくても覚えられる気がします。

あなどるなかれ!中学レベル!

9/1
vocabulary 40min

9/3
vocabulary 70min
"24" listening 30min

9/5
reading 55min
"24" listening 80min
"24" dictation 120min
total 255min

the total 44h35min


8/28
listening 30min
reading 15min
total 45min

8/29
listenijng 15min

8/30
"24"listening 260min

the total 38h20min

『24』はまたもや、2話目のディクテーションが終わったところで返却日・・・w
1話あたり1週間が今の実力ですな。


第2話のディクテーションに入りました。
普段は、一時停止と巻き戻しを繰り返して、可能な限り拾える音を書き出すんですが、今回は30分の時間制限をつけて、出来るだけ一発で聞き取れた音を書き出してゆきました。

字幕を表示して答え合わせをするわけですが、酷いものです(笑)
ごく稀に、きちんと聞き取れていた部分を出来るだけ誇張した上で自分自身にフィードバックし、モチベーションに繋げてゆかないとこんなもんやってられません。

Walsh is answering.
Walsh is't answering.
Sounds reach, you find me.
As soon as you reach him , you find me.
As this cruse your ~ 747.
Is this the crew list from the 747?
Yeah. I'm in accounted D.S.P.
Yeah. What a maintenance history on the plane?
No, no for hour. ~ not make accident.
No. Let's assume this was not on accident.
Why?
Why.
Why did each ~ ,when walsh said shooter was coming from.
The flight originated out of Berlin, where Walsh said the shooter was coming from.
Any you give break down ~ passenger list ~ come record, ~ and regidence.
I need a breakdown of crew and passenger lists, political affiliation, criminal record,countory of origin and residence.
Jack.
Jack.
What?
What?
What tell me what's gone ~ night?
You wanna tell me what's goin' on tonight/
What's going on?
What's going on?
You've mean the side 747 falling another sky senator presidential can details wife.
Besides a 747 falling out of the sky and a threat on a presidential candidate's life.
Yeah, that's right. Besides I ~.
Yeah, that's right.Besides that.
George Mason comes on here. This up in your office half  an hour.
George Mason comes in here, disappears up in your office for half an hour,
Any ~.
then he limps out.
What's ~.
What's that all about?

赤字が字幕です。
こんなんじゃ誤解の連続で会話のキャッチボールは不可能ですな・・・w
勉強してない人から見ると「1年近く勉強してこんなもんかよ!」と笑いたくなると思いますが、実際やってみるとこんなもんなんですw
もう、一語でも正しく拾える音を増やしていって、そこから導き出される意味のイメージを現実に少しでも近づけてゆくという・・・地味な作業なんです。
しかも実際の会話では、それらを瞬間的に行うスピードが要求されます。

現状の僕の実力を考えると、一般的に言われている英語をマスターするのに数千時間の学習が必要と言う話もうなずけます。

8/25
listening 25min

8/26
listening 45min
reading 10min
total 55min

8/27
listening 55min
"24"listening 70min
total 125min

the total 33h

P.S.
えなきちさんへ
特に笑えるネタを提供出来ませんでした。
個人的にはディクと正解の間に笑いが生まれる可能性はとても高く、そして方向性として新しいと感じています。
英語同士の空耳アワー的なw
今後、おもしろいネタが見つかったら、そのつどアップしてゆこうかなと。
今回、まあ赤点じゃないかなと思えるのは(ぎりぎり40点クラス)、

presidential candidate's life を presidential can details wife のところと、
disappears up in your office を this up in your office のとこかな。

前者は意味的に、後者は音的にw


結局、返したDVDをそのまままたバッグに入れてもらいました。
来週もう一度やったときの店員が同じ人なら面白いなあ・・・w

もう1話目だけで何回リスニングしたかわかりません。
本当にこのスピードについていけるようになるんでしょうか。
不安になってきました(笑)
あと、こんど外国人と日本語で話す機会があったら、出来るだけゆっくりハッキリ話してあげようと、心に決めました。

偶然なんですが、この作品の前に見た『スタンドバイミー』にもキーファー・サザーランドが出演しています。
いなか町の不良グループのリーダー役で。
めちゃくちゃヤンチャな感じで、ワルカッコいいですw
ポジション的には悪役なんですが、中学か高校のころ憧れていたのを思い出しました。

で、そのあと『24』を観ると時の流れを感じられますよ。
みごとにオジサマになってます。
でも、相変わらず1本筋の通っていそうな目線の強さは相変わらず。
歳をとってもカッコいいです。
こんなオジサマになりたいなあ・・・とw

8/24
listening 15min
"24"listening 60min
composition 30min
reading 40min
total 145min

the total 29h35min


06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31