忍者ブログ
2025 / 05
≪ 2025 / 04 1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 312025 / 06 ≫

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



お店を閉店する時に流す有線のチャンネルがありまして、『蛍の光』が流れながら日本語と英語の閉店アナウンスが交互に流れるわけです。
英語の勉強をしてみようかなって思った頃に、「お、英語じゃん。聞き取れるかな?」と軽い気持ちで閉店作業をしながらアナウンスを聞いてみたんですが、まったく歯が立ちませんでした。
なんとなく言ってる事は予想つくんです。
たぶん「忘れ物に気をつけてください」とか、「またのご来店をお待ちしております」的なこと言ってるんだろうくらいには。
でも、単語はほとんど聞き取れなくてあきらめました。
「今の俺のレベルじゃ無理だ」と。

で、そんなアナウンスの事はすっかり忘れていたんですが、今日、売り上げの集計しながら特に意識していたわけでもないのにスラスラとアナウンスが頭に入ってきたんです。
最初は嬉しさより驚きの方が大きかったです。
「あれ、今、何言ってたかわかった気がするぞ?」って感じで。
で、2回目が流れた時に「うおー!聞き取れる!聞き取れるよ!」って感動しました。

Thank you for visiting our store today.
We will be closing soon.
Please don't forget to take your belongings with you.
We hope you enjoyed your shopping
and we look forward to seeing you again.
Thank you.

こうして見てみると、そんなに(ってか全く)難しい文じゃないんですよねえ(笑)
逆に言うと、やはり日本人はリスニング学習をきちんとやらないと、中学レベルの英文すら聞き取れないってことだと思います。
ちなみに、belongingだけ間違えてbelong inと聞き取ってしまいました。
って言うかbelongingって名詞を知らなかったっすw
one's belongingsで、「~の所有物」って意味になるんですね。

恥ずかしながら、発音してアップしてみました。
自分で聞いても、まだまだなのが解ります(笑)
コレが今の実力だから仕方ありません。
http://sugar310.dip.jp/cgi/upload/source/up20393.mp3

では報告を。
11/29
早朝学習で単語50分、文法問題集30分、文法テキスト30分。
通勤リスニング35分。
会社で休憩時間に英字新聞35分。
昨日の学習時間 ・・・ 175分

11/30
通勤リスニング15分。
会社で英字新聞15分。
帰宅後、文法テキスト35分。
本日の学習時間 ・・・ 65分
累計学習時間  ・・・ 97時間5分

『1日1分!英字新聞』が2周目は驚くほどスラスラ読めています。
このぶんだと3週目にはタイトル通り1本1分以内で読めそうです。

PR


この記事へコメントする








絵文字:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字








04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31