忍者ブログ
2025 / 05
≪ 2025 / 04 1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 312025 / 06 ≫

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



DVDはご存知の通り、映画一本が場面ごとにチャプター分けされています。
『カーズ』もたしか30くらいのチャプターで構成されていて、今ディクテーションは最初のチャプターが終るところです。
1本まるまるやってやるつもりでいますが、終るのは数ヶ月先になりそうですね。

流れとしては、まず字幕無しで繰り返し聞き、もう限界というところまで書き出せるだけ書き出します。
だいたい10回以上は聞いていると思いますが、正しく書きだせるのは7割くらいですね。
そのあと英語字幕を表示して、正解をノートの右側に書き出していきます。
これらを比較すると、自分の聞き取れていない部分を見事に洗い出すことが出来ます。
知らない単語などもここでチェックしておきます。
で、あとは音読。
普通に音読するだけなら、もっとスイスイ進めるんですが、あえて声優さんになりきって、自分にできる限界まで本物と同じスピード、同じ抑揚、同じリズムにこだわって繰り返し音読しています。
これが、ほんとーに難しいw
数え切れないほど繰り返し発音してるんで、チャプター1に関しては台本無しで全員の台詞を言えますもんw
映画一本終る頃には『一人カーズ』と言う芸を身に付けているかも知れません(笑)

前回のマックイーンのイメージトレーニングのシーンに続いてレースシーンが挟まれ、そこに入る実況中継が次のディクテーションポイントになります。
実況の声は、どうやら向こうじゃ有名な本物のレースを実況している人が当てているようで、非常にカッコイイです。
ラジオのDJみたいな感じですね。
それだけに速くて、聞き取るのも大変でした。
まだまだこんなの速いうちに入らないのかも知れませんが、初心者にとってはマシンガンですw
あと、字幕なんですが、画面幅の関係で必ずしも台詞を全て表示するわけじゃないんですね。
適当に省略される場合があります。
赤字になっているところは、字幕には表示されていない部分で、つまり僕が聞き取った箇所なんで間違っている可能性があります。ご了承をw

B:Bob Cutlass
D:Darrell Cartrip

B:Wellcome back to the Dinoco 400. I'm Bob Cutlass, here with my good friend Darrell Cartrip. We're midway through what may turnoff to be an historic day for racing.
ダイナコ400へようこそ!お送りするのはおなじみ、ボブ・カトラス、そして僕の親友ダレル・カートリップです。僕たちは今、正にレース史にとって歴史的な日となるかもしれない最中にいます。
D:Bob, my oil pressure's through the roof right now. If this gets any more exciting, they're gonna have to tow me outta the booth!!
ボブ、俺の油圧は上がりすぎて天上を突き抜けそうだ!これ以上レースがエキサイトしたら、このブースを出る時は牽引されて出る事になっちまうよ!
B:Right you are, Darrell.Three cars are tied for the season points lead, heading into the final race of the season. And the winner of this race, Darrell, will win the season title and the Piston Cup!!
まったくだよ、ダレル。ここまで、3台のクルマが同点のままシーズンをリードし、今日の最終レースになだれ込む展開だ。つまりこの最終レースの勝者が手に入れるのは、ダレルいいかい?、シーズン優勝、そしてピストンカップ!!


最後の「ピストンカップ!!」のところでBGMの『Real gone』がちょうどブレイクすると言う細かい演出が痺れます。
この後に続く場面でもそうなんですが、throughってけっこう使われる単語なんですね。
今のところ『カーズ』の中では頻出です。
gonna=going to、outta=out ofも知りませんでした。勉強になるなあ。

似ても似つきませんが、最大限頑張って発音してみたのでアップしておきます。
http://sugar310.dip.jp/cgi/upload/source/up21559.mp3
自分では小林勝也のように言えているつもりでしたが、録音して聞いてみると寒いですw
まあ、でもこれくらい成りきってやれるところがTOEIC問題集を音読するのと違う楽しいところです。
『第一四半期の売り上げが良かったので、その会社は破産を申請する必要がなくなった』
とかDJ風に言えないですもんねw
(いや、それはそれで面白いかもしれませんがw)
あ、ただ皆さんやる時は他人に見られないように注意してくださいねw
PR


この記事へコメントする








絵文字:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字








04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31