忍者ブログ
2025 / 05
≪ 2025 / 04 1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 312025 / 06 ≫

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



瞬間英作文のテキストを毎日やるようになってから、気がつくと色々な状況を妄想して、「こんな時は、こう言うなあ」とかやっている自分がいます。

例えば、ビール好きの同僚が二日酔いで出社してきた時。
「おいおい、おまえ昨夜はいったいどんだけビール飲んだんだよ?」
Hey,How much beer did you drink last night?

例えば、友達の家で飲んでいて、彼の卒業アルバムを引っ張り出してきて、あーでもないこーでもないと言っている時。
「うわ!お前の学校、可愛い女の子めっちゃいたんだなあ。」
Wao! There were so many cute girls in your school.

なんて。
どちらも中学1年レベルの文法です。
でもこのテキストをやる前だったら、まず使える文法を知識から引っ張り出して、単語を探して、組み立てて・・・と下手したら数分かかっていました。
今は、このレベルなら頭に日本語の文を浮かべてから3秒以内くらいで英文を口から出す事が出来ます。
反復するうちに、文を作るプロセスがどんどん早くなって無意識化して行く感じです。
いやね、このテキスト、マジ効きますわw

前に紹介した『英語独学虎の穴』と言うブログの中で、会話レベルで英語が使えるようになる過程を、車の運転に例えていました。
免許取り立ての頃は、ひとつひとつの動作を確認しながら集中してないと運転できなかったのが、何十時間、何百時間と運転するうちにプロセスが無意識化されて何も考えなくても正しく操作できるようになり、同乗者とおしゃべりしながらでも楽々こなせるようになると。

もちろん僕はまだまだそんなレベルじゃないのだけど、瞬間英作文で得た経験によって言っている事の意味が少しわかった気がしました。
やはり、英語学習には膨大な反復練習と、それを行うための時間が必要不可欠なんですね。

あ、ちなみに今回書いた英文はもちろんテキストからの引用ではありませんw
(テキストにこんな品の無い例文があるわけ無いですが・・・笑)
必要な文型がスラスラ出てくれば、後は適切に単語を入れ替えてやるだけで様々な意味の文が作れます。
こういう応用作文も、なかなか楽しいですし、少しは勉強になってるんじゃないかなあ・・・。

Report
1/6
Vocabulary : 50min
Composition : 30min
Listening : 60min
 Total :140min
The total : 141h
PR


【う~ん】
よく、何かのタイトルを英文でと思うことが有るんだけど
翻訳サイトで調べたりする。
短い和文の言葉なのに
タイトルにはほど遠い作文の様な長い分になって
出力されることがある。
どうも信用できなくてその英文を逆翻訳にかけてみる。
すると変な和文が帰ってくる。
使えなくて別なタイトルに変更・・・
何度か繰り返して
何とかあっていそうな英文を使うなんてことがあります。
ホントもっと英語勉強しときゃ良かった。
でも昔の教え方は・・・な~
会話だけある程度出来るようにしてくれれば良いのに・・・
ローマ字なんか別に何か役に立ったか?キーボード?位か?
今度聞くから変換お願い。
【ロックハンドさんへ】
うん・・・キーボード入力くらいだねえ・・笑
でも日本語入力の出来ない俺にとっては、大変重宝していたりw
この記事へコメントする








絵文字:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字








04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31