忍者ブログ
2025 / 07
≪ 2025 / 06 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 31 2025 / 08 ≫

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



だんだん人生初のTOEIC受験が近づいてきました。
現状、全ての能力が足りない状態なんで、当たって砕けろなわけですが、なかでも語彙力は目を覆いたくなるほど酷いです。
テキストの新しいページをめくるたびに知らない単語のオンパレード。
常に新鮮な気持ちで新しいページを迎えていますw
これに限りませんが、勉強を始めてからの期間が短い事がモロに影響するのが語彙力かなと。
こればかりはホント、こつこつ毎日貯金して行くしかないですもんね。
記憶力に個人差があるとは言え、頭の良い人だろうとなんだろうと近道的な方法は無いわけで。

3回目の年男。
理解力も応用力も若いころより遥かに高い自信があります。
しかし、記憶力だけは間違いなく衰えている事を、英語の勉強を始めてから毎日痛感させられています。
3歩進んで2歩下がるの日々・・・w

Report
1/9
Composition : 55min
Vocabulary : 45min
Total : 100min

The Total : 146h
PR


【単語の覚え方】
http://m.ameba.jp/m/blogTop.do?unm=kateekyoshi&guid=ON


単語は、関連して覚えるようにしましょう。


学校なら学校の単語をグループとして覚える。


joyを覚えたら派生語のenjoyやjoyfullを覚えれば単語数は飛躍的に伸びます。


まず、基本的単語3000くらいで中学生の高校入試レベル、センター試験で6000単語ぐらいですね♪(^o^)v
【家庭教師Lさんへ】
アドバイスありがとうございます。
あと、返信遅れてすいません。

僕が使っている単語帳もちょうどそんな感じで類似する単語がまとめて載っています。
なんで、効率はそんなに悪くないんですが、やはり記憶力が一番のネックですねw
この記事へコメントする








絵文字:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字








06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31