2009/10/02 23:33:24
テキストは妻鳥千鶴子さんと言う人が書いた『ゼロからスタート英会話』を使っています。
小学生でもわかるくらいの初心者用テキストですが、朝の教育テレビ『えいごであそぼ』を息子と一緒に楽しめるレベルの僕にはちょうど良いです(笑)。
日常会話でよく使う言い回しを暗記してしまって、実際の会話でスッとフレーズが出てくるようにしましょうと言うコンセプトのテキストで、小難しい文法などの解説は極力避けている感じです。
CDもついているので、携帯MP3プレイヤーに入れときました。
テキストは機能で分けた言い回しを勉強するファンクション編と、実際のシーンを想定した会話を勉強するシーン編にわかれています。
ファンクション編が25の言い回し、シーン編が15のシチュエーションとなっています。
それぞれ5つずつで区切られていて、5つ終わる毎に簡単なチェックテストと実際の会話に織り込んだロールプレイがついています。
これを1日の勉強ペースにして予定を組みました。
本日はファンクション編の1~5を勉強しました。
お礼を言う、お祝いを言う、ほめる、欲求・願望を言う、かなわない願望を言う、賛成・反対を言う、依頼する、許可を求める、承諾する、拒否すると言った表現です。
勉強は古市幸雄さんの書いたベストセラー、『1日30分を続けなさい!』を参考に進めます。
今日は早朝に30分、仕事の休憩時間などに15分ずつ2回、子供が寝てから1時間と細切れにトータル2時間の勉強時間をとりました。
嫌気がさす前に休憩を取りながら、細切れに勉強をすることで、脳が勉強を嫌だと感じずに習慣化できるという勉強法です。
30分勉強して15分休憩と言った具合です。
同書では違うことに脳を使っても休憩になるという観点から、休憩中は違うジャンルの読書などを進めています。
休息と言うよりは、飽きて嫌になる前に違うことに脳を使って刺激を切り替えるって感じですね。
僕は休憩中は今まで買った本を再読してみることにしました。
まあ、新しい本を買ってきたらそっちを読んでしまうと思うので、とりあえずです。
今読み直しているのは島津良智さんの書いた『上司のルール』という本です。
本日の勉強時間・・・2時間半
英語の累計勉強時間・・・2時間
全累計勉強時間・・・2時間半
小学生でもわかるくらいの初心者用テキストですが、朝の教育テレビ『えいごであそぼ』を息子と一緒に楽しめるレベルの僕にはちょうど良いです(笑)。
日常会話でよく使う言い回しを暗記してしまって、実際の会話でスッとフレーズが出てくるようにしましょうと言うコンセプトのテキストで、小難しい文法などの解説は極力避けている感じです。
CDもついているので、携帯MP3プレイヤーに入れときました。
テキストは機能で分けた言い回しを勉強するファンクション編と、実際のシーンを想定した会話を勉強するシーン編にわかれています。
ファンクション編が25の言い回し、シーン編が15のシチュエーションとなっています。
それぞれ5つずつで区切られていて、5つ終わる毎に簡単なチェックテストと実際の会話に織り込んだロールプレイがついています。
これを1日の勉強ペースにして予定を組みました。
本日はファンクション編の1~5を勉強しました。
お礼を言う、お祝いを言う、ほめる、欲求・願望を言う、かなわない願望を言う、賛成・反対を言う、依頼する、許可を求める、承諾する、拒否すると言った表現です。
勉強は古市幸雄さんの書いたベストセラー、『1日30分を続けなさい!』を参考に進めます。
今日は早朝に30分、仕事の休憩時間などに15分ずつ2回、子供が寝てから1時間と細切れにトータル2時間の勉強時間をとりました。
嫌気がさす前に休憩を取りながら、細切れに勉強をすることで、脳が勉強を嫌だと感じずに習慣化できるという勉強法です。
30分勉強して15分休憩と言った具合です。
同書では違うことに脳を使っても休憩になるという観点から、休憩中は違うジャンルの読書などを進めています。
休息と言うよりは、飽きて嫌になる前に違うことに脳を使って刺激を切り替えるって感じですね。
僕は休憩中は今まで買った本を再読してみることにしました。
まあ、新しい本を買ってきたらそっちを読んでしまうと思うので、とりあえずです。
今読み直しているのは島津良智さんの書いた『上司のルール』という本です。
本日の勉強時間・・・2時間半
英語の累計勉強時間・・・2時間
全累計勉強時間・・・2時間半
PR