2010/07/17 21:57:55
ご無沙汰しています。
『マネジメント』に続いて、同じくドラッカーの『プロフェッショナルの条件』を精読しております。
かなりやられています。
もう、コテンパンに・・・。
いかに自分がうぬぼれた未熟者だったかを痛感させられています。
一応、英語の勉強はなんとか続けていますが、ハッキリ言ってそれどころじゃない感じw
この人の本を読み始めてから、仕事上でやらなければいけないこと、やるべきことが次々とわき上がってきまして。
情熱もそこに集中されつつあります。
「もっと一仕事人として精進しなければ」という思いが強くなっています。
英語学習をなんとか続けていられているのは、「その精進の先に世界を舞台にした仕事があるなら・・・」という、とても実現率の低い夢のようなものがかろうじてあるからでしょうか・・・。
『マネジメント』に続いて、同じくドラッカーの『プロフェッショナルの条件』を精読しております。
かなりやられています。
もう、コテンパンに・・・。
いかに自分がうぬぼれた未熟者だったかを痛感させられています。
一応、英語の勉強はなんとか続けていますが、ハッキリ言ってそれどころじゃない感じw
この人の本を読み始めてから、仕事上でやらなければいけないこと、やるべきことが次々とわき上がってきまして。
情熱もそこに集中されつつあります。
「もっと一仕事人として精進しなければ」という思いが強くなっています。
英語学習をなんとか続けていられているのは、「その精進の先に世界を舞台にした仕事があるなら・・・」という、とても実現率の低い夢のようなものがかろうじてあるからでしょうか・・・。
PR