2008/12/11 03:29:57
今年も気付けば師走である。
使い古された言い回しになるが、歳をとるごとに時の流れを速く感じる。
このままでは、あっという間に40代に突入しそうだ。
今年も妻は、我が家恒例の『大掃除チェックリスト』を貼り出した。

やった掃除に日々チェックマークを入れて行くタイプのリストだ。
途中で、思いついた箇所があれば空白部分にそのつど書き足してゆく。
去年は冷蔵庫に貼ってあったが、今年はトイレのカレンダーの下に貼り出されていた。
尋ねてはいないが、なんとなく理由はわかる。
トイレなら毎日必ず家族が入る。
そこで、ゆっくりと用を足しながらタイムリミットの年末までに、どう掃除を進めるかスケジュールを考えるためであろう。
カレンダーの下ってのが、またなんとも合理的だ。
妻は絶対に会社にいれば、『仕事がデキル』タイプだと僕は確信している。
去年の冷蔵庫に比べて、トイレはより家族の仕事として大掃除を定義した妻の密かなメッセージではなかろうか。
冷蔵庫は基本的に妻の領域だが、トイレは家族内において公共の場である。
ごくわかりやすく言うなら、
『お前もやれよ。』
ということである。
12月の最後に一息にやってしまう家庭も多いと思うが、僕は妻の提唱する『12月に入ったら少しずつ掃除を進める』方式を強くプッシュする。
例えばエアコンの掃除をとってみても、その日「エアコンだけは掃除する」と決めてしまえば、仕事のある平日でも楽々こなせる仕事なのだ。
それが、『大掃除の日』の一日に組み込まれていると、めったにやらない掃除のため、なんだか大掛かりで大変な作業に感じてしまう。
忙しい『大掃除の日』に割り当てられた20分で掃除するよりも、平日の1時間でそれだけに専念してやった方がのんびり丁寧に掃除できる効果もある。
後がつかえているわけではないから、心にも余裕がある。
変なプレッシャーに夫婦でイライラして、場の空気が悪くなることも無い。
至って円満に掃除が出来るのだ。
僕「エアコン掃除したから、チェックマーク入れとくね」
妻「あら、ありがとう。コーヒー入ってるからどうぞ」
ってな感じだ。
それで、もし勢いがついてしまったら、二人目を作るか、もう一項目掃除を進めればよいのだ。
そんな風にやってると、だいたいいつも20日ころには片付いてしまう。
そして、のんびり年を越すのだ。
ぜひ、お試しあれ。
まあ、えらそうに語っているが、これ、全て妻の発案による方法だ。
『デキル』妻に感謝。
今日はエアコンと、冷蔵庫の掃除を終らせた。
使い古された言い回しになるが、歳をとるごとに時の流れを速く感じる。
このままでは、あっという間に40代に突入しそうだ。
今年も妻は、我が家恒例の『大掃除チェックリスト』を貼り出した。
やった掃除に日々チェックマークを入れて行くタイプのリストだ。
途中で、思いついた箇所があれば空白部分にそのつど書き足してゆく。
去年は冷蔵庫に貼ってあったが、今年はトイレのカレンダーの下に貼り出されていた。
尋ねてはいないが、なんとなく理由はわかる。
トイレなら毎日必ず家族が入る。
そこで、ゆっくりと用を足しながらタイムリミットの年末までに、どう掃除を進めるかスケジュールを考えるためであろう。
カレンダーの下ってのが、またなんとも合理的だ。
妻は絶対に会社にいれば、『仕事がデキル』タイプだと僕は確信している。
去年の冷蔵庫に比べて、トイレはより家族の仕事として大掃除を定義した妻の密かなメッセージではなかろうか。
冷蔵庫は基本的に妻の領域だが、トイレは家族内において公共の場である。
ごくわかりやすく言うなら、
『お前もやれよ。』
ということである。
12月の最後に一息にやってしまう家庭も多いと思うが、僕は妻の提唱する『12月に入ったら少しずつ掃除を進める』方式を強くプッシュする。
例えばエアコンの掃除をとってみても、その日「エアコンだけは掃除する」と決めてしまえば、仕事のある平日でも楽々こなせる仕事なのだ。
それが、『大掃除の日』の一日に組み込まれていると、めったにやらない掃除のため、なんだか大掛かりで大変な作業に感じてしまう。
忙しい『大掃除の日』に割り当てられた20分で掃除するよりも、平日の1時間でそれだけに専念してやった方がのんびり丁寧に掃除できる効果もある。
後がつかえているわけではないから、心にも余裕がある。
変なプレッシャーに夫婦でイライラして、場の空気が悪くなることも無い。
至って円満に掃除が出来るのだ。
僕「エアコン掃除したから、チェックマーク入れとくね」
妻「あら、ありがとう。コーヒー入ってるからどうぞ」
ってな感じだ。
それで、もし勢いがついてしまったら、二人目を作るか、もう一項目掃除を進めればよいのだ。
そんな風にやってると、だいたいいつも20日ころには片付いてしまう。
そして、のんびり年を越すのだ。
ぜひ、お試しあれ。
まあ、えらそうに語っているが、これ、全て妻の発案による方法だ。
『デキル』妻に感謝。
今日はエアコンと、冷蔵庫の掃除を終らせた。
PR