忍者ブログ
2025 / 07
≪ 2025 / 06 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 31 2025 / 08 ≫

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



歳をとると子供の頃の自分の親の気持ちや言動の意味が理解できる瞬間がたびたび訪れる。
叱られたときの言葉の真意や、僕の行動に対してどう思っていたかとか。

今日そのひとつがまた訪れた。
今日、僕はサンタになる。

寝ている息子の枕元にプレゼントをそっと置く父親の気持ち。

起きたときの息子のリアクションに期待する気持ち。

プレゼントをあげるのは僕なのに、愛する息子にとって唯一のサンタでいられることへの感謝の気持ち。
ちょっと誇らしい気持ち。

いつか僕がサンタだったと気付くときがくる。

いつか彼もサンタになる日がくる。


妻には仕事帰りに花屋さんによって花を買ってきた。
僕が息子のサンタでいつづけるためには、妻にとってもただ一人のサンタでいることが前提条件だしね(笑)
そこはぬかりなくw

PR


息子くんは最近ねんどあそびに夢中。
一度はじめると1時間くらいは集中して遊んでます。
なんとなあく形が作れるようになってきて、ますます面白いみたい。

まずは長いへび。
それをグルグル巻いて巻貝。
それにもう一匹へびを作って、くっつけて、カタツムリの完成。

このくらいは作るようになりました。
でも、実は横で一緒に遊んでいる僕の方が夢中だったり・・・w

R0011172.JPG



手前味噌もいいとこですが、うちの息子君、かなり頭が良いです。
僕に似たのでしょう(笑)

2歳になって自分の意見が出てきまして、わがまま、おねだりをよくするようになりました。
少し前までは他の子達と同じだったんです。
つまり、「アイス食べたいよー」と泣き喚き、デパートに行けば欲しいミニカーの棚の前で仰向けにねっころがって叫び駄々をこねる。
もちろん、そんなのいかに親バカな僕でもいちいち聞いてられません。

ところが最近、彼の欲求の表現が変わったんです。
たとえばアイスを食べたいとき。
僕の横にちょこんと座り、「とーちゃん、あいすでもたべようか?」と誘ってくるんです(笑)。
彼の中で、自分の欲求を満たせる可能性の高い方法を学んだんでしょう。

ミニカーが欲しいときなんて、もっと傑作です。
デパートのミニカーコーナーで欲しいミニカーに出会うと、おもむろに指差し、「はっくん、このくるまで、とーちゃんとあそびたいなぁ」と、輝く瞳で僕をみつめます。
ミニカーが欲しいというより、父ちゃんと遊びたいことを強調するわけですw
こんな要求をむげに断れる父親がいるでしょうか。

しばらくはこのかわいいおねだりを聞いてあげるつもりです。
で、しばらくして今度はそれでもダメって言ったら、今度はどんな要求の仕方をしてくるのかなと(笑)。
交渉術のトレーニングかな?
最初はそんな風に育てたらズル賢くなっちゃかなとも思ったんですが、よく考えてみると「問題にぶつかったときに自分の頭を使って乗り越えてゆくってのはこういうことだよな」と思いまして。

僕は息子には人生の中で問題にぶつかったときには、「チャンス!」って感じるくらいポジティブに立ち向かえる子に育って欲しいと思っています。
だって、社会に出るとわかるんですが、一目置かれるのは、問題を無視する人でも避ける人でもなく、問題との知恵比べを楽しむように立ち向かう人ですから。

今は『おねだり』っていう自分の欲求だけですが、それがいつかまわりのみんなや、人々の欲求(ニーズ)を満たす方向に向いてくれたら素敵だなって思います。


休みの日に息子と2人で動物園に行ってきました。
僕はディズニーランドとかのテーマパークよりも、息子と来るならこっちが好きだったりします。
赤ん坊の頃から何回も来ているんですが、来るたびに息子の反応の変化に成長を感じられて嬉しくなります。
入園料も大人500円とリーズナブルですし(笑)。

動物園には噴水があって、そこは子供たちの格好の水遊びスポットなんです。
地面にたくさん空いた噴出し口から、予想もしないタイミングで水が飛び出し、放物線を描きます。
子供たちは次はどの穴から水が飛び出すか予想し、穴の前で待ち構えていると、お尻の下から噴出したりします。
そのときの子供たちの反応たるや、爆笑必至です。

R0011146.JPGR0011144.JPG
この写真を撮った直後、息子が足を滑らせて転びました。
泣いてるんで、あわてて助けおこしに行った瞬間、全ての穴から大放水するクライマックスがスタートしました。
僕も子供たちと一緒にその洗礼を・・・。
息子は最初から水遊びするつもりで着替えを持ってきていましたが、もちろん僕の分はありません。
盛り上がってる息子に「濡れたから帰るぞ」とも言えず、そっから先はずぶ濡れで動物園見学・・・。

ま、子供たちとお母さんたちに馬鹿ウケだったから良しとしましょう・・・。



昨日は休日で、午前中は買い物、午後は天気も良かったんで海浜公園に出かけました。
R0011075.JPG

広くて気持ちのいい公園です。
僕の住んでいる地域にはこういう公園が結構たくさんあって、いずれも徒歩か車で20分くらいの範囲で行けちゃいます。
独身のころはその事になにも感じていなかったんですが、子供ができてみると、とてもありがたい環境だなと思うようになりました。




R0011087.JPGR0011091.JPG

海もあるぜYO!

ヤドカリくらいならいるぜYO!



06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31