2009/10/05 01:05:48
缶ビール1本で酔っ払うはずもなく、勉強したよ。
45分。
今日のノルマをきっちり終らせて、明日の予習も軽くしておいた。
累計英語勉強時間・・・5時間30分
明日からは遅番だ。
生活リズムが変るから、勉強時間をどうやってとるか考えなくては。
次のファンクションから、助動詞や、仮定法が入ってきて、苦手な文法力が必要になるので苦戦するかもしれない・・・。
余談だけども、僕は100円ショップのちゃちな手帳を使っている。
書き込める量は少ないので、普通に考えると使いづらいんだけども、小さくてジーンズのポケットにもかるく入ってしまうので気に入っているのだ。
勉強を始めてから、細切れに勉強するたびに手帳に何分やったか書き込んでいる。
英語の習得には勉強量が一番の肝になると『1日30分をつづけなさい!』にも書いてあったからだ。
このブログに累計時間を書いてるのも、そういう理由がある。
英会話教室に通う多くの人が結局英語をマスターできない理由のひとつとして、この本は圧倒的な勉強量の足りなさを指摘している。
週1回、40分の英会話教室が、英語を話せるようにしてくれると他力本願な幻想を抱いている人が多いと。
英語をマスターするのはそんなに甘くはないようだ。
週1回40分で1年間通った時の、英会話教室での勉強時間を算出すると納得せざるを得ない。
たった34時間で英語が話せるようになるなら誰も苦労はしないのだ。
この本の著者は、1~3年で結果を出したいなら、最低でも年間750時間以上勉強する必要があると書いている。
で、僕は思いついた。
手帳に勉強時間を細かくそのつど書き込み、累計勉強時間を把握する。
その数値が増えてゆく過程は、成果が形に現れるまで時間のかかる英語学習において一つのモチベーションになってくれるんじゃないかと思ったのだ。
実際やってみると、なかなか楽しい。
食べたものをとにかく記録していくレコーディング・ダイエットにヒントをもらった、言ってみればレコーディング勉強方だ。
どうですか?(笑)
45分。
今日のノルマをきっちり終らせて、明日の予習も軽くしておいた。
累計英語勉強時間・・・5時間30分
明日からは遅番だ。
生活リズムが変るから、勉強時間をどうやってとるか考えなくては。
次のファンクションから、助動詞や、仮定法が入ってきて、苦手な文法力が必要になるので苦戦するかもしれない・・・。
余談だけども、僕は100円ショップのちゃちな手帳を使っている。
書き込める量は少ないので、普通に考えると使いづらいんだけども、小さくてジーンズのポケットにもかるく入ってしまうので気に入っているのだ。
勉強を始めてから、細切れに勉強するたびに手帳に何分やったか書き込んでいる。
英語の習得には勉強量が一番の肝になると『1日30分をつづけなさい!』にも書いてあったからだ。
このブログに累計時間を書いてるのも、そういう理由がある。
英会話教室に通う多くの人が結局英語をマスターできない理由のひとつとして、この本は圧倒的な勉強量の足りなさを指摘している。
週1回、40分の英会話教室が、英語を話せるようにしてくれると他力本願な幻想を抱いている人が多いと。
英語をマスターするのはそんなに甘くはないようだ。
週1回40分で1年間通った時の、英会話教室での勉強時間を算出すると納得せざるを得ない。
たった34時間で英語が話せるようになるなら誰も苦労はしないのだ。
この本の著者は、1~3年で結果を出したいなら、最低でも年間750時間以上勉強する必要があると書いている。
で、僕は思いついた。
手帳に勉強時間を細かくそのつど書き込み、累計勉強時間を把握する。
その数値が増えてゆく過程は、成果が形に現れるまで時間のかかる英語学習において一つのモチベーションになってくれるんじゃないかと思ったのだ。
実際やってみると、なかなか楽しい。
食べたものをとにかく記録していくレコーディング・ダイエットにヒントをもらった、言ってみればレコーディング勉強方だ。
どうですか?(笑)
PR