忍者ブログ
2025 / 05
≪ 2025 / 04 1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 312025 / 06 ≫

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



YOUTUBEで気に入った動画にたまに英語でコメントを残していたんですが、初めて返信コメントもらいました!
嬉しいなあw
その動画の投稿者はコスタリカ共和国の人。
娘さんと一緒にギターを弾きながらスマッシング・パンプキンズの「Today」を歌っている動画です。
僕も大好きな曲です。
彼は他の動画を見てもとっても上手いんですが、娘さんがまた素晴らしい!

僕は思ったままコメントしました。
Your daughter is very nice singer!!
(あなたの娘はとても良い歌い手だ!)
My son is one & haif year old.
(僕の息子は1歳半。)
I will sing this song with him in the future.
(僕は将来、この歌を息子と歌うぞ。)

超カタコトですw

で、しばらくチェックしてなかったんですが、彼がコメントにこう返信してくれていました。
Haha, yeah, I've gotten that a couple of times. But what I constantly get is Sylar from Heroes, who is butt ugly. Hint anybody? heehee.

But what のとことか、いまいち解んない部分もあるんですが、こんな感じですかね。
(はははw、僕は(娘と)2人で歌う時間を手に入れたよ。でも、僕がよく手に入れるのは(歌う時間よりも)『HEROES』のSylarなんだよ。誰が見苦しい残り物だって?ヒントはanybodyさ。へへへw)
って感じでしょうか。

どうやら彼の娘さんはアメリカのTVドラマ『ヒーローズ』(マシオカという日本人俳優も出ている超能力者たちが世界を救うようなSFドラマ・・・だと思うw)のSylarと言う登場人物に夢中で、彼は娘との時間を過ごすためにシブシブ一緒に観ているようw
butt ugly は(見苦しい残り)とか(見苦しいタバコの吸い残し)とか訳せます。
つまり、見苦しくも未練タラタラなのは誰だ?ってことかと。
ここでは娘さんと一緒に歌いたいがためにゴマを擂って一緒にドラマを観る彼に違いないでしょう。
その後の文がユーモアがあって秀逸です。
(ヒントはanybody)となっています。
anybodyとは言うまでも無く未練タラタラの人物です。
で、anybodyは疑問文・否定文では『ひとかどの人物・大物』と言う意味になり、肯定文では『つまらぬ人間・小物』と言う意味になります。
彼はanybodyの後ろに?マークを付けましたw
「自分は大物だ」と言うユーモアじゃないかと思います。

たったこれだけのやり取りですが学べることが沢山あります。
外国人の友達が欲しくなりましたw
しかし、海の向こう、中央アメリカの人と動画を見てやり取りできるなんて、考えてみると凄い時代ですよね。

http://www.youtube.com/watch?v=hUq7wuPIAgk
興味のある人は上のリンク先の動画を見てください。
娘さんの歌の上手さにビビリますよお(笑)
PR


【上手いですね!】
私も、コメントしてみます(^3^)/
【家庭教師lさんへ】
ね!
なんか、何気ない会話にもユーモアを含ませてくるのは文化の違いなんでしょうか・・・。
地球の反対側にいる何の影響も無い相手にもそういう事をしてくるのはサービス精神のあらわれなのかW
そういうところも含めて学ぶ事があるかと。
この記事へコメントする








絵文字:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字








04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31