2007/12/19 11:33:56
私は、毎日デジカメを持って歩いてません。
父から譲り受けたカメラは結構な大きさなので、仕事やその他のお出かけに持ち歩くには不便なのです。
よって、写真を撮るのはあらかじめ「写真を撮りに行く」と決めて出たときになります。
日々の生活の中で、このブログのネタに遭遇したとき、それを捕らえるために私は携帯のカメラを使おうと思いました。
携帯を見てみると、3MEGAPIXELSの文字が。
えらいオーバースペックだなあ。
イメージを伝える程度の写真ならVGAサイズで必要十分。
「これは使える」、そう思いました。
ただPCに写真を取り込むために、メモリーカードが必要です。
私の携帯はSONNYなのでメモリーカードの規格はメモリースティックデュオ。
SDカードなら持っていたのに…。
ヨドバシカメラで買ってきました、1GBのデュオ。
いまや3千円弱で1GBのリムーバブルメモリが買える時代になりました。
私が初めてPCを買ったころは、240MBのハードディスクが3万位していた記憶があります。
とにもかくにも携帯へ装着。
数枚の写真を撮り、自宅へ。
「よーし取り込むぞー!」
意気揚々とPCを起動させ、複数のメモリーカードに対応したメモリーカードリーダーへ差し込み…。
って、おい!差込口が無いぞ!
メモリースティックには対応していたのですが、メモリースティックデュオには対応していませんでした。
デュオを標準のメモリースティックに変換するアダプターがあるようです。
またヨドバシ行くか…。
もうメモリーカードの規格ぐらい統一してくれよ。
父から譲り受けたカメラは結構な大きさなので、仕事やその他のお出かけに持ち歩くには不便なのです。
よって、写真を撮るのはあらかじめ「写真を撮りに行く」と決めて出たときになります。
日々の生活の中で、このブログのネタに遭遇したとき、それを捕らえるために私は携帯のカメラを使おうと思いました。
携帯を見てみると、3MEGAPIXELSの文字が。
えらいオーバースペックだなあ。
イメージを伝える程度の写真ならVGAサイズで必要十分。
「これは使える」、そう思いました。
ただPCに写真を取り込むために、メモリーカードが必要です。
私の携帯はSONNYなのでメモリーカードの規格はメモリースティックデュオ。
SDカードなら持っていたのに…。
ヨドバシカメラで買ってきました、1GBのデュオ。
いまや3千円弱で1GBのリムーバブルメモリが買える時代になりました。
私が初めてPCを買ったころは、240MBのハードディスクが3万位していた記憶があります。
とにもかくにも携帯へ装着。
数枚の写真を撮り、自宅へ。
「よーし取り込むぞー!」
意気揚々とPCを起動させ、複数のメモリーカードに対応したメモリーカードリーダーへ差し込み…。
って、おい!差込口が無いぞ!
メモリースティックには対応していたのですが、メモリースティックデュオには対応していませんでした。
デュオを標準のメモリースティックに変換するアダプターがあるようです。
またヨドバシ行くか…。
もうメモリーカードの規格ぐらい統一してくれよ。
PR