忍者ブログ
2025 / 07
≪ 2025 / 06 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 31 2025 / 08 ≫

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



私は毎日、自転車通勤。
妻は妊娠してから仕事を辞め、殆ど家にいるようになりました。産まれてからはなおさら。

よって、うちの車が活躍するのは週に一度くらいです。
ここ数回、エンジンをかけた直後の電装品の動作が不安定だったことから、「そろそろ、やばいな」と思いつつ放置していました。が、

昨日、エンジンがかからなくなりました

何のことはない、バッテリーがあがってしまったのです。
前兆に気づきながら、メンテナンスもしないとは、まったく車好きの風上にも置けません。

バッテリーを外して、エンジンルームも一緒に掃除。
端子部分をヤスリ磨き。
バッテリー液を補充して、エンジンルームに戻して準備完了。

さて、誰に助けてもらおう?
「同じ階の、端っこの部屋の人、たしか同じヴィッツだったなあ」
奥さんが、うちの妻と話してるのも何度か見てるし、お願いしてみよう。

いや、何か忘れていないか?



ケーブルだ。ブースターケーブルが無い。
雪国に住んでいたときは当たり前のようにトランクに積んでいたのに…。

雨の中、自転車で買って来ました。わりと遠いホームセンターで。
因みに、一番近い「タイヤ館」では、あっさり「おいてませーん、すいませーん」と断られました。
いや、商品としては無くても、オイル交換とかバッテリー交換とかやってる、そのガレージに普段使っているやつがあるでしょう。
「貸しましょうか?」くらい言ってほしかった。暇そうだったし。
今後、タイヤ舘ではタイヤは買わん。

話がそれました。
無事、ケーブルを手に入れ、同じ階のヴィッツさんも快諾。
ダンナさんに(やったことが無いとの事だったので)ケーブルのつなぎ方と、注意点を教えながら作業。
数分後、うちの青ヴィッツ君復活!


よかったね。
これからは、乗らないときもちゃんとメンテしてやるからな。

PR


【やはり】
車ってのは動かしてナンボかと。たまに乗る車はフィーリングも悪いよね。

しかし、都会ってのは情緒がないのかい?連絡くれればケーブル持って駆け付けたが…

捕まらなければ意外に早く着くだろう。



イヤ、嘘だ(笑)
【スタッフAさんへ】
ホント、そう。
あらゆる部分がギクシャク動く感じがする。
特に足周りとミッション。
この記事へコメントする








絵文字:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字








06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31